メールマガジンバックナンバー

Ruby・Contents配信Vol.934 『EMC対策基礎セミナー』『アンテナ測定実習』 のご案内

┏━━━━━━━━━━┓
┃ Ruby・Contents配信 ┗┓ Vol.934
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議
会員各位

ふくおか電子技術ネットワーク事務局よりご案内さしあげます。
---------------------------------------------------------------------------------------------

ADOX福岡、ふくおか電子技術ネットワーク、システム開発技術カレッジ主催の
『EMC対策基礎セミナー』『アンテナ測定実習』についてご案内いたします。

■ EMC対策基礎セミナー ~接地・グランドQ&A~ ■

電子機器などのノイズ対策を検討する際に、感電防止のための保護接地がノイズ対策に
大きく影響することがあります。本セミナーでは、EMC対策の基礎として「接地」と
「グランド」の理解に重点を置き、Q&A形式で実践的なノウハウを解説します。
接地・グランドの基礎を習得したい方、インバータ搭載機器などの電磁ノイズ対策に
関心をお持ちの方のご参加をお待ちしております。

日  時:2020年11月26日(木) 13:30~16:30
会  場:Zoomによるオンライン(PC、タブレット等でご参加ください)
受 講 料:無料
定  員:50名
申込締切:11月20日(金)
講  師:株式会
○電磁ノイズ対策において「接地の変更」を行うことがありますが、接地をすれば
 「ノイズは大地に逃げる」のでしょうか?
○接地抵抗を下げる、一点接地、専用接地などを行うことでトラブルが解決すること
 もありますが、効果がなかっ社 電研精機研究所 ノイズトラブル相談室 室長 平田 源二 氏
内  容:たり、悪化することもあります。なぜでしょうか?
○海外製品を国内で使用すると漏れ電流が増加し漏電ブレーカがトリップすることが
 あります。これは接地方式の違いによるものですが、どのように違うのでしょうか?
○電磁ノイズ対策としてアナログ・デジタルまたは加害機器・被害機器でグランドを
 分離することがありますが、グランドは分けた方がよいのでしょうか?

■ アンテナ測定実習 ■

アンテナおよびその測定・評価に関する基礎について、座学や実習を通じて習得します。
グループ単位での受講となりますので、ご要望に応じて内容をカスタマイズします。
アンテナ、無線機器等のお持ち込みも可能です。皆様のご参加をお待ちしております。

実施期間:2020年11月2日 ~ 2021年2月26日のうち1日(要調整)
受講時間:3時間/1グループ
会  場:(公財)福岡県産業・科学技術振興財団 社会システム実証センター
     (福岡県糸島市東1963-4)
受 講 料:無料
定  員:3グループ
講  師:福岡県工業技術センター 機械電子研究所 川畑 将人
     (公財)福岡県産業・科学技術振興財団 社会システム実証センター 大浦宗仁

詳細については、以下のURLをご覧ください。
https://adox-fukuoka.jp/school2020/

お問い合わせ先はこちら↓
+++++++++++++++++++++ + + + + +
ふくおか電子技術ネットワーク事務局

福岡県工業技術センター 機械電子研究所
電子技術課(担当:川畑、林)
TEL : 093-691-0260
FAX : 093-691-0252
E-mail : fen@fitc.pref.fukuoka.jp
+ + + + + +++++++++++++++++++++

Back to the top of the page