2022/2/1
<結果発表>「第14回フクオカRuby大賞」審査結果!
				1月21日に「第14回フクオカRuby大賞」の本審査会を開催し、国内外多数の応募の中から栄えある大賞が選出されました。なお、大賞・知事賞の表彰式は後日、福岡県庁にて開催予定です。
.jpg)
						 
 ~ 第14回フクオカRuby大賞 受賞作品 ~ 
					| 《大賞》 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
 
									
  | 
							|||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 《福岡県知事賞》 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
 
									
  | 
							|||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 《福岡県知事賞》 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
 
									
  | 
							|||||||||||||||||||||||||||||||||||
(順不同)
| 《優秀賞》 | ||||||||
![]()  | 
								「Zeitwerk」 Xavier Noria(Spain)  | 
							|||||||
![]()  | 
								「RubySketch – Ruby でグラフィックスプログラミングを楽しむ iOS アプリ」 tokujiros(東京都)  | 
							|||||||
| 《AWS賞》 | ||||||||
![]()  | 
								「AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」上でのメールによるワークフロー連携機能の開発」 株式会社LegalForce(東京都)  | 
							|||||||
| 《GMOペパボ賞》 | ||||||||
![]()  | 
								
									 「SmrAI〜ビジュアルプログラミングツールによる製造業品質管理部門のプログラミング人材増加に向けた取り組み〜」 
									              
								松江高専杉山研究室とSmrAI開発グループ(島根県)  | 
							|||||||
| 《ZOZO賞》 | ||||||||
![]()  | 
								データフローf or mruby/c 村上 旭人(福岡県)  | 
							|||||||
| 《学生賞(マネーフォワード賞)》 | ||||||||
| Rubyに関する学生の取組みのうち、特に将来性が期待できるものを表彰する賞です。 | ||||||||
![]()  | 
								「暗号通貨を必要としないNFTを用いた作品管理プラットフォーム「Tap!」 嶋村 颯人(福岡県)  | 
							|||||||
(順不同)
| 《特別賞》 | ||||||||
|   「dead_end」 Richard Schneeman(USA)  | 
							||||||||
|   「HexaPDF」 Thomas Leitner(Austria)  | 
							||||||||
|   「Glimmer DSL for LibUI - Ruby Desktop Development GUI Library」 Andy Maleh(Canada)  | 
							|||
(順不同)
| 《奨励賞》 | ||||||||
|   「アルバイト応対自動化システムアプリ」 株式会社ハウインターナショナル (福岡県)  | 
							||||||||
|   「在庫ロス・機会ロスを削減する生産計画自動化サービス」 株式会社Regnio(福岡県)  | 
							||||||||


					
					
					
					












.jpg)
.jpg)

.jpg)

