2021/7/13
第13回 「フクオカRuby大賞」 受賞作品発表
1月19日に「第13回フクオカRuby大賞」の本審査会を開催し、国内外多数の応募の中から栄えある大賞が選出されました。なお、大賞・知事賞の表彰式は後日、福岡県庁にて開催予定です。

~ 第13回フクオカRuby大賞 受賞作品 ~
| 《大賞・福岡県知事賞》 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 《優秀賞》 | ||||||||
![]() |
「Developing a transpiler for Ruby language (Ruby Next)」 Vladimir Dementyev(Russia) |
|||||||
![]() |
「puppeteer-ruby: Ruby/Railsのためのブラウザオートメーションツール」 岩木 祐輔(福岡県) |
|||||||
![]() |
「模擬人工衛星「DagoSat(だんごサット)」プロジェクト」 山本三七男 / 井上実柚(和歌山県/福岡県) |
|||||||
| 《AWS賞》 | ||||||||
![]() |
「空間サービスTinK」 株式会社 tsumug(福岡県) |
|||||||
| 《GMOペパボ賞》 | ||||||||
![]() |
「『rb:-:bit』~ micro:bitのための Rubyクラスライブラリと WebSocketサーバ」
北村幸紀(神奈川県) |
|||||||
| 《マネーフォワード賞》 | ||||||||
| Rubyに関する学生の取組みのうち、特に将来性が期待できるものを表彰する賞です。 | ||||||||
![]() |
「puppeteer-ruby: Ruby/Railsのためのブラウザオートメーションツール」 岩木 祐輔(福岡県) |
|||||||
| 《ZOZOテクノロジーズ賞》 | ||||||||
![]() |
「受託開発を止め、フルタイムで Ruby 教材を創り続けるビジネスモデル『協業プラン』」 YassLab株式会社(東京都) |
|||||||
(順不同)
| 《特別賞(プロダクティビティ賞)》 | ||||||||
| 「Fakeit」 Justin Feng(Australia) |
||||||||
| 「Reflekt」 Maedi Prichard(Australia) |
||||||||
| 「mutant Schirp」 DSO LTD(Malta) |
|||
(順不同)
| 《奨励賞》 | ||||||||
| 「誰でも簡単に問題の投稿や解答ができるクイズプラットフォーム」 株式会社ハウインターナショナル 深田涼太(福岡県) |
||||||||
| 「AIを活用した不正金融取引検知システム「FiND」の開発」 株式会社クアンド(福岡県) |
||||||||
![]() |
| 令和3年1月19日(火)オンラインでの開催 |

















.jpg)
